オーダーメイド作品

説教卓に置く書面代

今回は説教卓に置く書面代の製作です。材は米ヒバで再作しました。

角度の調整をして行きます。

角度が決まったら材を加工してこの様な角度をつけて留めで箱をつくります。接着剤を着けてバンドで締め付けて半日以上はこのままにしておきます。

次は天板を剥ぎわわせて加工して行きます。

箱を丈夫にするために隅木を製作して接着剤が固まったら四隅にこの隅木をビスで着けて行きます。この時にも接着剤を着けてからビスで止めます。

箱の下には台座の様なものを製作して箱の底に付けます。

で着色をして組み上げて行きます。

今回もラッカー塗装なので着色材が乾いたらラッカーの下塗りをします。サンジングラッカーですね。下塗りは私は4回塗ります。できればこのまま1日置いてから#320番ぐらいで磨いてから上塗りをかけます。2回から3回かけます。今回は全艶なのでピカピカの仕上がりになりますね。

出来上がりはこんな感じです。

  • この記事を書いた人

かなもく

1961年東京都町田市で生まれ育ちました。 子供のころはまだ町田にも田んぼや畑が沢山あり、自然にあふれた町でした。 泥まみれで良く遊ぶ元気な子供でしたね。 この伊豆に来たのは1994年(平成6年)です。1996年(平成8年)に近所にある家具工房に務める様になり、そこで14年間近く務めました。 そして2010年に独立、今に至っています。

-オーダーメイド作品